今日のメンバーは
青森市から 芳村さん 三上さん 奈良さん
平川市から森内さん 藤崎町から岡田さん
弘前市から森野さん
6人で出航ですよ
前日まで天気予報が悪く
ヤマセ(東風)4m雨の予報
かなり厳しい
中止にするか悩みましたが
先週も中止にしているので
朝方一時 風が少し落ちる様でしたので
浅場なら何とかなるはず
今の時期は 深場より 浅場のほうが釣れています
真鯛も浅場に入っているので
カサゴと真鯛狙いで何とかなるでしょう
朝4時出航
雨が降っています
雨降りの釣行は いつもより疲れますね
沖に出ると
ヤマセが強い
船が大きいので さほど気にはなりませんが
風が強いと船が速く流されますので
とても釣りにくい
朝の時点では 東風3m位 波は1mほど
沖に出ると 波は1.5m位でしょうか
そして
釣り開始
しかし釣り始めると
なんと!
釣れますよ
良型カサゴを釣った森野さん
この人たちは 前回レンタルセットで初めて釣った人たちです
やはり 釣り道具一式そろえてしましました
岡田さんも 前回 レンタル組
見るからに ザ・上州屋
竿 リール クーラーボックス 雨具
その他
良いものを揃えていましたので
結構 お金は掛かっていると思いますね
それでも タックルのチョイスが良いので
ずっと使えると思いますよ
リールは バルケッタ竿はライトゲーム
クーラーもシマノ?
この三種類しっかりしていれば
なんの魚が釣れても大丈夫でしょう
すぐに真鯛が釣れて
タックルに魂が入りました
嬉しそうですね
神野さんも 魂が入りました
前回 カサゴにはまった三上さん
前回もカサゴ大漁
カサゴ釣りが面白くてやめられないようです
今日も朝一番から
カサゴを釣りまくります
カサゴ自体は 掛かってからは
引くことも無く
ただ重いだけの魚
何故に皆さん カサゴに夢中になるのでしょうか
答えは。。そうなんです
掛けるまでの駆け引きがとても面白い
そして
帰るまで 釣れ続けることなのです
大体
カサゴ専門に狙えば
ノルマは20匹ほど
上手い人で30匹以上は釣りますね
カサゴは どんな料理にでも合います
刺身 焼き物 揚げ物 煮物
淡白な白身で
とにかく 保存が利きます
私は 頭を取って
内臓を取り 血合いを綺麗に流して
真空パックでチルドで保存していますが
この状態だと
1か月くらいは 刺身も大丈夫
最近は面倒くさいので
刺身の柵にして
ダイソーの黒い四角いプラスチックの皿に並べて
真空パックしています
この状態にしておくと
切るだけで 刺身 カルパッチョ 揚げ物
何でもできるので
重宝ですよ
この状態でも刺身で2週間は大丈夫です
とにかくカサゴは 身持ちが良い魚です
そして
最近話題に上がる 寄生虫 アニサキス
カサゴの主食の餌は
蟹 エビ などの甲殻類
そのため
寄生虫の類は
全く入っていませんね
とても安心な魚です
とにかく油の合う魚ですので
一匹丸ごと 切れ目を入れて片栗粉を付けて
揚げて食べることをお勧めします
揚がったらすぐに 全体に 塩コショウします
これだけで最高の料理になりますよ
小ぶりなものは
内臓 エラ ウロコを取って
保存しておけば
いつでもOK
魚が小さいので 多く釣れても おすそ分けしても
嫌がられません
万能な魚
カサゴを釣りまくる三上さん
カサゴにニンマリ
こちらも 良型のカサゴ30cm位
前回 絶好調だった 芳村さん
今日は何故か いまいち
やはり釣り座の場所が悪かったのか。。。
それでもカサゴを釣って嬉しそうでした
笑いが止まりませんね
三上さんのクーラーですが
下のほうにもカサゴはまだ入っています
かなり釣りましたよ
珍しく シイラも釣れました
皮に毒があるとの情報ですので
生食と皮は食べないで
身はフライにでもして食べてくださいね
以前 行ったハワイでは シイラはマヒマヒと呼ばれ
フライで食べていましたね
9時過ぎ当たりから
ヤマセが非常に強くなりました
最高で5m位になりました
さすがに鯵ヶ沢でもこれだけ吹けば
釣りはかなり厳しいですよ
波は1.5m位でしょうか
これがヤマセの鯵ヶ沢の限界ですね
この日は 青森県の遊漁船は風裏の
深浦方面以外は中止でしょうね
鯵ヶ沢沖に出航したのも私だけだったような気がします
浅場のカサゴ狙いだから出航できた釣りでしたね
カサゴはこれからベストシーズン
水温もかなり高くなりましたので
マハタ キジハタも動くでしょうね
昨年は マハタが50cm
キジハタが45cm
レコードです
誰が塗り替えるのか楽しみですよ
11:30風が非常に強くなり
終了ししました
天気が悪い中で まずまずの釣りでした
カサゴは裏切らない
0 件のコメント:
コメントを投稿