2024年4月16日火曜日

4/15 遊漁船 真鯛が乗っ込みました!

今日の乗船は 大鰐町から 成田さん2人
朝4時半出航
風は南東1m
波は0.5m
この人たちは とにかく 真鯛が釣りたいとのこと

前日 知り合いの漁師が浅場にサクラマスの刺し網をかけたのですが
朝 揚げるとなんと 網目のほとんどに
イワシ 
商売にならないな~~
朝からお昼まで イワシを網から外してました

イワシが入ってこれば 間違いなく真鯛もついてくるので
今日は釣れるかもしれないね。。



やはり潮回りが前回と同じような 上げのだら潮
小さいものしか釣れてきません
メバルの仕掛けを下して何とか 数は稼ぎましたが
大きさが足りない

そのうち 船の回りから 音がしてくる
海面を見ると
なんと イワシのナブラ
メバルの仕掛けに鈴なり
しかし
大きさはありますが瘦せていて まずそう

掛かったものを全部リリース

そのうち
成田さんに 今季初のまともな真鯛ヒット
こんな時は 仕掛けを下せば すぐに釣れますね


今度は もう一人の成田さんにもヒット
やはり イワシについている クロソイですね
マゾイとは別物です
マゾイは 学名キツネメバル タヌキメバル
メバルの仲間です
クロソイは 学名もクロソイ
かなりの大きさでしたよ
イワシの群れはこれが1回きりで
この後は閑古鳥
どこを流しても 食わず
10時 浅場に 本カサゴをやりに行きましょうか

しかし 本カサゴ釣りは腕の差がはっきりでる釣りで
浅場で 本カサゴ(大きいです)
3匹 そのほかに水草カレイ アイナメ 根ホッケ
下の釣果になりました

二人の成田さんたちには 本カサゴは釣れませんでした
たまに小さいマゾイが釣れるだけ
仕掛けの差が出ましたね
私は 50gペパーミント オバルで釣ってましたから
やはり 浅場の釣りには最強ですね
自分用のオバルがないので
作らないといけません



12時終了
お土産の魚はいっぱいありますね

うちに帰ると すぐに電話が。。。
知り合いの漁師が
定置網を上げてきたので
船から網とアンカーを上げる手伝いをしてほしいとのこと
疲れていましたが
年寄りが多いので さすがに 巨大な錨は持てないとのこと
急いで昼食を食べて
漁港に行くと
私を待っていた様子で
巨大イカリ4本 1ほん130kgくらいだそうです
これを移動させます
重いですよ 手で持つのですから
そのあとは 300mくらいなりそうな
定置網を 船から防波堤に上げます
網には重りと海藻がついているので
かなりの重労働
何とか 4時ころには終わり
疲れて 1ぷく

船頭が 今日網に入っていた魚持っていけ。。。
木箱に 大きいヒラメ 2枚
大きい マコガレイ 2匹(40cm)
40cmの水草カレイ
魚はまだまだありましたが
今日の魚もあるので
これ以上は冷蔵庫に入りません
遠慮いたしました
 明日から 毎日 刺身と魚料理三昧
うれしいやら 悲しいやら

下は大ヒラメの刺身の柵



2024年4月13日土曜日

4/13  遊漁船 今日は激渋 厳しい釣りでした


本日の乗船は
遠野市から 田口さん 小野さん
鰺ヶ沢町から 石田さん

朝 5時出航
波は0.5m 
風は南東1m

遠野市からの面々は
赤い魚が釣りたいとのこと
真鯛と カサゴ アマダイ
真鯛は まだノッコンで来てませんので
漁礁で 大ウッカリカサゴが
一番のねらい目になりそう

ただ。。。嫌な予感があります
今日の潮回りは ダラダラのずっと上げ潮
こんな時は 釣れないことが多いのです
嫌な予感が当たるのか。。否か

まずは いつもの漁礁から
釣り始めますが
やはり食いませんね
釣れても 小さいウッカリ や マゾイ
反応が出ると メバル



そんなか 石田さんがやりましたよ!
素晴らしい大ウッカリカサゴ1kg以上はありそうです
市場に仲間がおおウッカリカサゴを持ち込むと
なんと1kg 1700円だったそうです
かなりの高値 サクラマスの大きい奴と おなじくらい
ヒラメ 真鯛 などはいつも通り安い
真鯛は1kg700円くらいでしょうか
だんだん取れだすと500円くらいになります
ウッカリカサゴの価値がお分かりになると思います
最近は遊漁でも
何が釣りたのか聞くと
やはり 一番はアマダイ 次に大きいウッカリカサゴ メバル 
次に本カサゴ
そして 大アイナメ ヒラメ
次に 大きいマゾイ
こんな順位
真鯛に関しては 一匹は釣ってもいいですが
あとは要らないとのこと
結局 やり取りが面白いので
いいのですが
食べると考えると 
やはり 料理が大変とのこと
食べることも考えると 上位の魚が欲しいとのことでした

真鯛も まだ 産卵前なので それなりに美味しいですが
来月以降は 産卵してしまいます
そうなれば やはり美味しくないですね
メバルも 1月までは抱卵して美味しいですが
2月に入ると 産卵後になるので
本当に美味しくないです
現在は 体力も回復しているので
美味しくなってきましたよ

最近 本カサゴが増えたせいか 大きいアイナメがめっきり釣れなくなりました

石田さん今度は 大マゾイですね

 

クーラーは石田さんのものですが

それなりには釣れていますが

大きいものが少ない

本当に激渋 



遠野市の皆さんも小さいものは釣ってますが

写真に移すほどのものはありませんでした

あまり釣れないので

浅場の本カサゴも狙いましたが

1匹釣れただけで

だめでした

釣れないときは どこでやっても釣れないものです

12時寄港しました

沖の網にも 大量の真鯛が掛かりだしたので

乗っ込みが きそうです


 

 

 

2024年4月12日金曜日

4/11 刺身の食べ比べ 

 


 4/7に釣った ウッカリカサゴ メバル ホウボウ カナガシラ

4種の4日熟成白身魚の食べ比べ

唐揚げは 小さいメバル 切り込みを入れて

片栗粉をまぶして 揚げたもの 揚げた後にハーブソルトをかけて

食べています

妻と2人でこれだけの刺身を食べてしまいます

刺身皿も25cmです

ウッカリカサゴ33cm ホウボウ35cm メバル30cm カナガシラ30cm

これをおろして これだけの刺身になります

果たして 評価は。。。

塩とワサビ醤油で食べてみます

妻の評価は 

1位 ウッカリカサゴ

2位 メバル

3位ホウボウ

4位 カナガシラ


私の評価は

1位 ホウボウ

2位 メバル

3位 ウッカリカサゴ

4位 カナガシラ


ダントツの刺身はありませんでした

僅差の判定

ウッカリは脂がのって美味いです

もう少し熟成したほうが良いかも。。

メバルは熟成しすぎ

ホウボウ カナガシラは

もう一日熟成したほうがトロットした感じになりそう


それにしても うちの食卓は

いつもこんな感じ

山盛りの刺身 これを2人で食べてしまうのですよ

余った刺身は 次の日 

昆布茶をかけて ごま油を刺身に塗って食べます

この食べ方は 究極ですね

どんな 白身魚の刺身も絶品

料理店で使えば ヒット間違いなしです

小さい カサゴ メバル ソイなどは

唐揚げが一番おいしい

小さい魚も大事に成仏させています


漁師の食卓は 毎日が料亭の料理を食べています

お金 換算はしてはいけないのでしょうが

刺身の料金を考えただけで

気を失いそうになるかもしれません

良い魚が釣れる場所に住み

釣りの腕が上がれば

鰺ヶ沢は最高の住処ですね



2024年4月7日日曜日

4/7 遊漁船 今日もメバルでした

本日の乗船は

鰺ヶ沢町から 島田さん 木下さん 小山内さん

深浦町から 藤嶋さん

4人様での出航です

朝 5時出航

沖は南東の風2mくらい

波は0.5mくらいです

まずは昨日と同じ メバルのポイントから始めます

反応は出ませんが

仕掛けを下すと食いついてきます

皆さん 地道に数を増やしています

しかし潮回りが悪いのか

大物根魚が食いつきません

しつこく責めて
何とか 大物ウッカリカサゴヒット!


藤嶋さん ジグを操り
大物マゾイを掛けました


写真にはないですが 皆さん結構釣っていましたよ
メバルは刺身 煮つけ が絶品ですね
メバルの煮こごりは コラーゲンたっぷりで
プルンプルン
何回も付けたしで煮つけを作ると
汁を冷やすとグミの硬さになります
天然のコラーゲンですので
奥様方にはぜひ食べてもらいたいですね
お肌がプルンプルンになるかもしれません
美しくなるかは
顔の作りにもよりますので
なんとも言えませんが
お肌にはとても良いと思いますよ


風は北風3mほどになり

12時寄港しました

鰺ヶ沢沖のメバルはブランド高級品ですので

今の時期が最盛期でだんだん釣れなくなります

引きを楽しむ釣りも楽しいですが

食べて美味しい魚も狙うのも

アリですね

最近 大きいホウボウが結構釣れます

高級魚ですが なじみが無いのか リリースする人も

結構います

ここだけの話ですが

ホウボウの刺身を3日寝かせると

アマダイの刺身と同じ感じになり

とても美味しい魚です

船に乗る人にはお知らせしていますが

刺身で食べるには 熟成が必要です

カサゴは1週間

メバルは その日か 次の日

真鯛は次の日

アイナメはその日か次の日

マゾイは3日

美味しく食べるには

熟成が必要です

美味しく食べてくださいね


2024年4月6日土曜日

4/6  遊漁船 メバルが大当たり!

本日の乗船は
秋田県から 三沢さん 佐藤さん 小田島さん
青森市から三上さん 木村さん
弘前市から 西川さん
6人様での出航

朝5時出航
沖は 南東の風2mくらい 波は0.5mほど
釣り日和です

いつもの漁礁で メバル 根魚を狙います


 
初乗船の木村さん
良型の本カサゴ


三沢さんはとても綺麗な 茶メバル(白メバル)
30cmくらいですね



最近人気の うっかりカサゴ
大きいサイズは美味しいので
皆さん喜ばれます

本カサゴと うっかりサカゴは
模様が微妙に違います
本カサゴは 水深35mから浅場に生息して
ウッカリは35mから深場所にいます
深場で本カサゴを狙ってもほとんど釣れることはありません
本カサゴに関しては
専門に狙うことは難しく
青森県では
鰺ヶ沢沖から南側が釣れますが
専門に釣らせる船はいないと思いますので
本カサゴを専門に狙いたいのであれば
うちの船で釣るのが正解かもしれません

朝一番から1時間ほどは
メバルが入れ食い状態
サイズも良くて25cmから 30cmがメインになります



そのほかには
大きいマゾイ うっかりカサゴ
アイナメ








皆さん メバルでお土産を釣り

そのあと 大物狙いで数を増やしています

真鯛と アマダイの問い合わせが増えています

出航のたびに 30cmほどの真鯛は1匹2匹は釣れていますが

大きい真鯛はまだ乗っ込んでいませんが

沖の網にも見え始めていますので

今週末あたりから 大物真鯛 ヒラメが乗っ込みそうです

釣れれば大きいので楽しめます

今の時期の真鯛は まだ産卵前ですので

美味しいですよ

狙うならチャンスかもしれません

風も少し強くなり 東2mくらい

12時終了しました

2024年4月4日木曜日

4/4 チャレンジすることに福がある?

いろいろなサイトを見ていると
最近「Temu テム 」
激安サイトが出てきます
アマゾンよりかなり安い 最強のサイトですが
なんか。。胡散臭い
しかし とんでもなく安く品数が多い
そんな中で
カウンターリールが売っている
しかし こんな値段
本当に使えるのか。。ゴミになるのか
注文して ちゃんと届くのか

しかし
チャレンジしなければ 本当の答えはわからない
そして6日前の朝
さりげなく サイトを見ていると
タイムセール?
トップに このカウンターリールが出ている
そして
値段を見てびっくり
420円
これは!!!
チャレンジするしかないでしょう
知らないうちに購入ボタンを押していました
このサイトは2000円 以上買うと送料が無料のようで
シリコンのたも網と 電気コードの熱で収縮するものを買いました
リールに関しては
使えなくてもベイトリールとしても使えると思いますので
勉強のつもりです 


6日を超えて到着すると600円のクレジットが払われます
これはサイトで使えますので
ラッキーかな
そして 6日目 明日到着すれば 600円もらえたんですが
さすが 先ほど届きました
恐る恐る開封

飛び跳ねましたよ
見てください
このリール
国産とそん色ない 
隣はバルケッタ サイズも悪くありません
カウンターリールでは珍しい マグネットブレーキがついている
沈下速度を制御するレバーもあります
カウンターは電池式でなく USBで充電とソーラーですね
リールの回転はかなりスムーズ



 充電すると 赤く点灯 終了すると消えます

ハンドルをパワータイプに交換しました

大型のシリコンの網が欲しかったので買いました
これも安いですよ
そのほかに熱収縮チューブ
とにかく安い
日にちは1週間かかりますが
急がなければ 大丈夫

これからリールに糸巻き
しかし 詳しい説明書がないので
やり方をネットで探さなければ
国産でも深さとラインが一致しないので
目安として使うのならいいかと思いますね
420円のカウンターリールの話でした

週末良さそうなので
使ってみたいと思います









2024年3月28日木曜日

3/28 遊漁船 

 前日 連絡があり

明日 出航しませんか?

当分天気が悪そうですので

出航しましょうか

天気予報もよさそう メバルが釣れているので 気合が入ります

メンバーは 弘前市 から 斎藤さん二人 真野さん

3人で出航です

朝5時集合 

朝はまだ寒く 車には霜が降りています

船の甲板も霜で滑るので 海水をまいて溶かします

出航

風は南東の風2m

波は0.5mくらい

皆さんに 何が釣りたいか尋ねると

クロソイ以外の根魚が釣りたいとのこと

ホッケが欲しいとの人も

今年は ホッケが薄く たまに釣れるくらい

これから 脂がのり美味しくなります

サクラマスやりますか?

ポイントが全然 違うので 覚悟が必要ですよ

皆さん 根魚が良いとのこと

ならば 漁礁に行きましょう





斎藤さんに大物マゾイ


今度メバルですね



真野さんにもメバル サイズもまずまず
写真で見ると大きく感じませんが
全体的に 25cm~28cmくらいです
市場的には いちばん高い大きさです
メバルは煮つけなどに使うため
30cm大皿に1匹乗る大きさが好まれます
そのため
市場にメバルを持ち込んでも
30cm超えるメバルは需要がないため
値段が一気に下がります

食べてもこのくらいのメバルが一番おいしく
今日のサイズは料理的には最高の魚です

釣り師は大物を好みますが
料理的に考えると
適正な大きさがあり 料理人はみんな知っています
ヒラメなら50cm~60cm
真鯛も50cm~60cm
大きくて好まれるのは
青物 マグロなどで
食べることを前提に考えるのなら
今回のメバルは最高!


斎藤さんは大きいマゾイ連発してましたよ
メバルは少ないくらい





真野さんのクーラー


斎藤さんのクーラー



メバルは大きいので29cm
平均サイズ28cm以下ですね


11時終了しました
このほかに浅場で本カサゴ
サイズも今年は大きく
28cmくらいはあります
うっかりカサゴ 本カサゴは
今年は当たり年です
うっかりは 大きいものが多く
仲間が先日釣ってきたものは
市場水揚げで 4匹4kgあったそうです
1匹1kg
40cm超えているかもしれません
このサイズのウッカリカサゴは美味いですよ
狙ってみませんか
真鯛も深い場所で取れだしましたので
水温がもう少し上がれば
本番ですね
鰺ヶ沢沖は 水深50m以上はの深さには広範囲に
定置網がありますので
深場での釣りは
定置網が上がってからになります

次回の釣りでは多分 大真鯛も釣れると思いますよ
ヒラメも定置網に大きいのが入りだしたので
乗っ込み 大ヒラメ 大真鯛 チャンス!