本日は貸し切り
平川市から奈良さん親子 工藤さん 相馬さん 兎内さん 花田さん
6人で出航です
以前のデジカメ壊れて
中華デジカメ買いましたが
調整がうまくいかず
画像がおかしい
安かったが やはり国産のほうが良かったようです
反省
昨日の写真も中華デジカメです
朝4時出航
今日はポイントがわかっているので 大丈夫なはず
そして昨日の入れ掛かりポイント到着
海は凪です潮がほとんど動いていません
船も同じ場所にいますが
さすが魚がたまっている場所です
本日は貸し切り
平川市から奈良さん親子 工藤さん 相馬さん 兎内さん 花田さん
6人で出航です
以前のデジカメ壊れて
中華デジカメ買いましたが
調整がうまくいかず
画像がおかしい
安かったが やはり国産のほうが良かったようです
反省
昨日の写真も中華デジカメです
朝4時出航
今日はポイントがわかっているので 大丈夫なはず
そして昨日の入れ掛かりポイント到着
海は凪です潮がほとんど動いていません
船も同じ場所にいますが
さすが魚がたまっている場所です
本日の乗船は
大館市から三沢さん 北秋田市から佐藤さん
田舎館村から阿保さん 弘前市から佐藤さん
五所川原市から菊池さん
出航前にラインがあり 森内さん熱と喉の痛みで急遽キャンセル
5人の出航となりました
海は凪ですね
朝4時出航
あきらめて漁礁に移動
しかし。。ここも食わない ここから船長泣かせの釣りの始まり
ならばここはどうだ。。
やはり釣れない
やるところが無い 困った
それで困ったときのお客さんの意見
三沢さんに どこに行きますか?
浅場に行きましょう
しかし 本カサゴも釣れません
菊池さんに一匹釣れただけ
浅場でこの状態だと 本カサゴも期待できません
三沢さんに遊漁船の船長にはなれませんね。。
思う場所があり ここでダメならば今日は釣れない日認定
ここで船長の経験があそこに行きなさいと神の御言葉が降りてきて
移動
そして とうとう 本日のポイントを見つけましたよ
根魚が次々ヒット!
ここから怒涛の入れ食いラッシュが始まり
佐藤さんも一安心ですね
何とか 最後のポイントで数を稼ぎ
船長一安心
11:30終了
12:00寄港しました
本日は貸し切りですね
メンバーは大鰐町から成田さん 貴田さん
弘前市から菊池さん 奈良さん 山崎さん 松田さん 三浦さん
平川市から石郷さん
8人乗船です
昨日は強風で中止 楽しみにしていた人たち残念でした
今日も後半 強風の予定
前半はべた凪 極端な天気です
メンバーも若い人たちで 釣り初心者が多いので
浅場の釣れる魚を狙います
朝4時出航 前日の波も残っておらず
釣り日和
釣り場に着いて釣り始めますが
まったく船が動かない
同じ場所にいます
こうなると 釣れませんよ
厳しい釣りになりそうです
こうなると 船長の腕の見せ所
線の釣り出なく
点の釣りをします
実績から 間違いなく魚が多い場所に
船を止めるのです
そして導き出した場所は
先日から大ヒラメの釣れている場所
ここはカサゴも多いので
まったく釣れないということはないでしょう
本日は貸し切りですね
平川市から 相馬さん3人 奈良さん2人 花田さん 工藤さん 兎内さん
8人乗船です
前日まで大ヤマセ 当日の朝まで強風が残りそうでした
中止も考えましたが メンバーが浅場の本カサゴ釣りがメイン
浅場なら何とかなりそう
予報では朝の3時ころまで東の風4mとなっています
3mまで落ちれば釣りにはなりますので
余裕をもって 5時集合にしました
何とか朝には風も弱まり
救命胴衣のチェックをすると
3人が桜マークなしの胴衣
船の胴衣に着替えてもらい
出航
浅場のポイントはすぐそこですので
10分ほどで到着
風は強いですが何とか釣りにはなりそう
しかし潮と風が同調していて
仕掛けが流されます
ならば もっと 浅い場所で
これが正解
人数が多いので 深い場所の釣りだと仕掛けが隣と絡まり
釣りになりません