2023年4月30日日曜日

4/29 遊漁船 春の根魚祭りでしたよ!

今年の4月はとにかく強風の毎日
今日の遊漁が4月初ですよ
明日も遊漁船中止ですので 4月唯一の遊漁船出航となりました
誰も沖に出ていないので いつもの漁礁は 魚だらけのはず
どうしましょう!!
今日の乗船は 会社の釣りクラブ?の皆さん
貸し切りです
貸し切りの場合40000円ですので
8人で乗れば 一人5000円で乗船できます
物価高騰で 遊漁船も値上げしている船が多くなっている様子
一人6000円でやっている船は少ないと思いますよ
値上げもしたいのですが
お父さんたちのお小遣いから遊漁船に乗ってくれているので
1000円は大きいですよね
皆さんもわかってくれているようで
最近は多い人数で予約してくれています
できるだけ大人数で乗ってくれれば
ありがたいですね
貸し切りならば仲間内ですので
8人まで乗船OKですが
乗合は6人に限定しています
8人まで乗船もいいのですが
さすがに窮屈
船は大きいので 何とかなるのですが
隣との距離が近くて釣りにくい感じがします
遊漁船としては 12mもある船ですので
大きいほうなのですが
一応 片側3人ずつで釣るのが
釣り師にとっても理想的な距離間
あずましい 釣り船を目指していますよ

本日は 青森市から芳村さん岡崎さん
弘前市から森野さん
十和田市から岡本さん大久保さん
五所川原市から朝野さん
藤崎町から岡田さん

朝 4時集合 出航です
4時から釣りとなると
12時までですので
8時間釣りっぱなし
釣り場まで15分くらいですので
釣り三昧ですよ

風は 南東1m 波は0.5mほど
べた凪に近い
運の強い人たちですね
本当にこの日だけですよ
5月の連休も長期予報では
前半は全滅 後半のほうが予報はいいですが
前日にならないと わからないのも
今の時期の天気です

まずは 漁礁から
真鯛を釣りたいとのことでしたが
群れが来ていないのか
開始早々
ジグより小さい真鯛を森野さんヒット!
なんと 最後まで真鯛は釣れず
この真鯛が真鯛の部優勝に成りました

その代わり 根魚は入れ食い状態
私は メバルが欲しかったので
ジグサビキ
中層で止まり おい食いさせて
一度に5匹
これが2回くらいありまして
食べる分取ったので メバルは終了

本日釣れたのは
大マゾイ 大ウッカリカサゴ アイナメ ホッケ 水草カレイ
大ホウボウ カナカシラ 茶メバル 金メバル ちび真鯛
本カサゴ 
とにかく マゾイは大きいのがゾロゾロ うっかりカサゴも大きい
深場のアマダイポイントも行きましたが
釣れたのは水草カレイ1匹
後半は潮が早く釣りにならず
浅場で本カサゴ 浅場にも大マゾイが釣れて
凪の鰺ヶ沢沖でした
12時終了

根魚は大きいクーラーいっぱいの状態
とにかくロックフィシュ祭りでした












2023年4月22日土曜日

4/22 陸奥湾 真鯛釣り王者?

今日は風も強く船のメンテナンスができない
前日は 朝から夕方まで
船底についている海藻取り
ついでに スクリューやシャフト 
舵の汚れ取り
疲れました
エンジンもかけて 煙突の確認
漏れがないか不具合はないか
エンジンルームのチェック
大丈夫そうです
そんなことで 体中 筋肉痛
妻が休みでしたので
ドライブに行きますか?。。はい!
どこに行こうか。。
天気JPで予報を見ていると
桜林公園が見ごろ!

これ。。どこ?
ググると 
百沢のスキー場の下側でした
場所はわかるので
ここに決定
ルートを考えると
スキー場から
下側に下ると 西目屋に行けますので
ここで お昼
道の駅 ビーチ西目屋に決定
ここには 自家焙煎のコーヒーがあるので
一度飲んでみたい

この後 津軽ダムをみて
弘前市に行って買い物で終了
予定を立てましたよ

11時出発
鰺ヶ沢からだと岩木山の環状線で30分くらいで到着
風は強いですが 風裏になるので
暖かい
 
平日ですが次々観光客が来ます
現在 満開状態


この後 ビーチ西目屋に行きます

自家焙煎のコーヒーとスイーツを購入

酸味と苦みが良いバランスで 美味しい

お昼もここで食べることに

地元産のそばを使った手打ちの十割そばが

ありましたので これを食べましょう

窓側に座って コーヒーを飲んでいると




見たことのある人がいるじゃありませんか

思わず手を振ると向こうも気づいて こちらに来るじゃありませんか

中に入ると 私の横の席に座り

一緒に 昼食 

そうなんですよ

次の 青森県の知事選に立候補予定の

元 むつ市長の 宮下さん

挨拶すると

握手

名刺も頂きました

一枚でいいのに なぜか妻にも



どんな人かわからないので話を少しました

自分なりの感触は

今までにない政治家

民間の感覚を理解している

取り巻きの人たちもいましたが

自分で食券を買い

セルフサービスでしたので

自分で取りに行き

食べ終わると自分で返却してました

私の質問にも的確に笑顔で答えてくれて

ビジョンをしっかり持っている人でした





名刺をもらって モホモホしていた 
うちの奥様
この写真は 昨年の弘前菊祭り

私が思うには 青森県の長になる人は

自分のビジョンをしっかり持って

青森県を知っている人がふさわしいと思います

海の遊びも知らない

山の遊びを知らない

川の遊びも知らない

青森県にはとても良い自然があります

選挙になると皆さん口をそろえて言います

しかし何人の人が これらで遊んだことがあるでしょう

楽しいと感じたでしょう

私の持論は

経験しないと 遊びも 仕事も 

本質はわからない

青森県に住みたい

青森県を遊び倒さないと

住みたい人の気持ちはわからない

机の上で釣りはできません

答えは現場にあるのですが

楽しんだことのない人が 

青森県の長になって 何を変えることができるか疑問です

少なくても 釣りの好きな人たちは

青森県に住む意味を知っています

これが 人口を増やすカギ

遊びの次に家庭があり

最後に仕事です

所詮仕事は家族を守るため

生活するための

お金を得るためのもの

必要以上に 要らないし

あっても使い道がない

仕事の時間を削り 釣りに行く

これが私のライフスタイル

都会と青森県の違いがここにあります

自然遊びが大好きな人が移住してこればいいのです

遊びの地域の近くに安定した

仕事があれば定住すると思いますよ

この考えがわかる トップなら青森県を変えられると思います

小野寺さんと宮下さん

どちらが良いかはわかりません

ただ宮下さんと話して

今までと違う感覚の人と感じました

下のユーチューブは

むつ市長時代のものです

リンク張っておきます

https://www.youtube.com/watch?v=PjmenH30tmA&t=237s



選挙カーで朝から晩まで叫び続ける候補者

これを聞いて何人の人が選挙で票を入れるのでしょうか

個人的には 昔の感覚の選挙ですね

そんな人が今の時代 ネット時代を理解できているのか疑問です

現在の青森県には本気の政治家が数えるしかいないような気がします

選挙に行かない人たち

行かないのではなくて

投票する価値のある人がいないから

投票に行かないのです

少子高齢化が一気に進みます

全国的に 人口の取り合いが始まります

自分の県を町を全国に売り込まなければ

人の取り合いに負けます

ネットを使わないと 

この戦いには変えてません

選挙カーで叫んでいるアナログ政治家が

理解できているかはわかりませんが

デジタルを理解できて全世界に発信できる

政治家が青森のトップに立つことを望みます

思ったことをすぐに行動に移す

危機が迫っていても

前例がないからと 無下にする役人たち

その人たちが悪いのではなく

時代をわからない 

アナログのお偉いさんたちが

下をつぶしているように思われます

時代が大きく変わってきています

前例がないは通用しません

臨機応変

こんな人が青森県のトップにふさわしいと思います

遊びを知らない人は 上には立てませんよ


津軽ダムを見ましたが
高いですね
足がすくみます
反対もありましたが
これから 温暖化が進めば ダムの重要性は大きくなります
水がなければ農作物 飲料水 
大変なことになります
白神山地を守ることは 大きな水がめを
共有していることとなり
無限の恩恵を 白神山地 岩木山 八甲田
青森の人は頂いている
山を大事にすることは
自分を守ることになるのです
山は今まで通り手を付けない
小さいな変化で自然は壊れてしまいます




2023年4月18日火曜日

4/18 風が強い日は。。の釣りですな~~

 船の煙突の修理も終わり

今月末から遊漁船本番

11月末まで7か月忙しい日々が続きます

今月末からは予約が入っており

気合が入りますね

今年は 3月中旬から大真鯛が釣れだしました

桜も2週間早く

海も2週間早い

五月の連休は実質 五月の中頃と同じと考えてもよいでしょう

ロックから 回遊魚まで なんでも釣れる時期

チャンス到来なんですよ

これに備えて

仕掛けをいろいろ購入しています

マイナカードで15000円ゲット

こちらはペイペイポイントに

クレジットカードのポイントも5000円ほどありましたので

アマゾンギフトに変換

昨年から釣りの感覚が変わりました

オバルジグも釣れますが

オバルで釣れない時もあります

釣れないときに頑張るのはナンセンス

そんな中 

昨年は 上手い人達が乗ってくれたおかげで

目から鱗状態

魚はいるのですよ

しかし 魚が食べている物に仕掛けがあっていない

だから釣れない

私が釣れなくても 上手い人たちは

釣るのです

目の前で釣り方と仕掛けの違い

私の中で何かがはじけましたよ!

先日 大真鯛が私に釣れました

ほかの釣り人には釣れませんでした

小さい真鯛は何匹かは釣れました

しかし大真鯛は釣れなかった

昨年勉強した

仕掛けを試していたのです

春先の真鯛は何を食べているのか

現在 鰺ヶ沢沖にはカタクチイワシが来ています

ロックも 回遊魚もこのイワシが大好物

ここまで書けばわかるでしょう

魚にとって違和感のないジグを使う

そんなことで カタクチイワシに似ている

色 形 大きさ

これを使うと面白いように食いつきます

要するに 

リアルベイト ジグ

これが今年のカギと思います

本当は タングステンのジグを揃えるのが

一番良いのですが

高い普通のジグの2倍はしますね

タングステンは比重が高いので

鉛のジグの半分の大きさにできます

水深と重さは比例します

50mなら50g以上

30mなら30g以上

そんな感じです

ただし 潮の流れと道糸の太さで

変わりますので

大体は 50mなら60gがベスト

60gの鉛のジグなら 10cmくらいはあります

カタクチイワシは大きさが7cmくらいですから

シルエットが大きい

TGなら60gで7cmくらい

シルエットが同じなんです

鉛で7cmのジグとなると

大体40g

道糸を細くするか 潮の流れが遅いときなら

使えます

40gのジグでシルエットがカタクチイワシに

近いジグを探していると

800円ほどでありました

アマゾンで 何個も買いました

リアルイワシ

右側4個がタングステンの60g

左側から 鉛60g 残りの4個が40g

40gの鉛と60gのTGは大きさが同じくらい

今回買ったのが左の5個です

一個700円前後

60gはやはり10cmくらいあります

カタクチイワシを食べている時期なら

大きすぎます

大きさと見た目が釣果の差が出るのです

カタクチイワシがいなくなれば

タイラバでもオバルジグでも

なんでも食いつきますが

ベイトがいるうちは

違和感なく食いつける

大きさが大事と考えました

先日 大真鯛を釣ったジグは

TG60gのイワシカラーでした

その日の天気によって

色の反応が違いますから

種類は必要ですよ

当たりカラーは存在します


仕掛けの名前はお知らせしませんので

自分で探してみてください

今年はリアルが流行りますよ


そんなことで

久しぶりに裏の渓流で釣りでもしましょうか

餌がないので

メバル釣りの極小ジグにダイソーのメバルのワームを

付けて釣り始めます

小さい川ですので 魚がじゃれるのが見えます

9時ころから11頃まで

釣りました

釣果は イワナが2匹とヤマメが1匹

餌を使えばもっと釣れましたが

メバルのワームで釣るのが楽しい

久しぶりに渓流魚の唐揚げでも作りましょうか

 




2023年4月16日日曜日

4/16  煙突修理完了しました!



エンジンルームに排ガスが漏れていたので
マフラーに巻いてある布をはがしてみると
あっちこっち穴だらけ
このままでは走れないので
急遽 修理
仲間に煙突の修理の値段を聞くと最低でも15万くらいは
かかると思うよ ただ 昔の話だから
今の値段はわからないとのこと
金属も高くなっているので
何とか自分で直せないか
考えましたよ


上の写真の円盤から下は以前 修理したので
穴はありませんでしたので
耐熱のスプレーを吹いて マフラー用のバンテージを巻いて直しました
今回は 円盤から上の部分
下の写真のように円盤から上10cmくらいは生きていますが
その上は見る影もないくらい穴だらけ
煙突を抑えているステーも2本折れてダメ
ステーの上からあおると
ぽっきり折れました



作業手順を考えると
まずは 溶接機が必要
ネットで探すと12000円ほどで使えそうなものがある
ちょうどマイナポイントがあったので
半自動もありましたが
使い方のわかる アーク棒を使うタイプ
こいつを購入
一応 アーク溶接と ガス溶接の免許は
高校生の時とったので
使い方はわかります
45年ぶりの 
溶接ですよ






次にステーから下の穴にサイズが合えば
差し込めそうでしたので
穴に合う金属パイプを用意しなければいけません
前の煙突の厚さも3mmほどありましたので
減って薄くなっているでしょうから
4mmの厚さに決定
煙突のカバーの先端までの長さを測り
カバーの先端の穴が90mm
下の穴の内径が76mm
カバーの先端までの長さが1100mm
これを入手しなければなりませんが
ホームセンターにはあるはずもなく
ネットを駆使して
福井県に販売しているところを見つけて
このサイズをオーダー
重さも8kgほど
重いですよ
9000円くらいで手に入りました


考えました
本当はパイプに直にステーを溶接したほうがいいんですが
計算通りにはいかないので
パイプホルダーにステーを溶接することに
安物ですが インバーターがついているおかけで
ブレーカーも落ちないで溶接できました
この機種は110Vと200Vが使えますので
今回は110vで溶接
本当は200Vのほうがパワーもあるし
太い溶接棒が使えるので
やりやすいのですが
仕事場には 200Vの単相と三相が来ているので
工事をしてもらえれば
使えるのですが
頻繁に使うわけではないので
今回は110vで使いました



煙突の先端の穴が
90mmですので
パイプが76mm
14mm太くしなければなりません
ステーに使った金属板を
パイプの先端に
4か所溶接
これに合わせて
先端のパイプを挿入
先端はステンレスのパイプですので
ステンレス用の溶接棒で
取れないように溶接しました


一応 仮組は終了
あとは 
ステーの固定と
煙突用の塗料をで何とかなりそうです






穴に煙突を差し込みますが
多少の隙間はありますので
耐熱のバンテージに煙突用のパテを塗り
一気に差し込みます
接続した部分のパイプにも
パイプホルダーで締めこみます
この状態で エンジンを掛けて
漏れを確認
手でかざしますが
漏れはないようでした


煙突全体に

耐熱のバンテージをすべてに巻き付けます

材質は ガラスウールであったり

玄武岩バンテージであったり

結構な長さが必要です

とにかく金属部分はすべて隠すように

巻き付けて

終了

あとは カバーをかぶせて

終了です

カバーの煙突先端に

雨が降った時

煙突の中に入らないように

雨を流す受け皿と

受け皿に パイプの穴があり

この穴がカバーの下側に

水が流れるようなっています

穴に棒を差し込むと

途中で止まり

棒にススがついてくる

ススで穴がふさがれている様子です

これを貫通させないといけませんが

棒で突っついても

石のように固く

貫通は難しそうです

仲間に聞いてみると

パイプが取り替えれるそうですが

結構な金額が掛かるそうで

皆さんに貫通させる方法を聞いても

無理だと思うよ。。。

一晩考えました

パイプの長さは90cmくらいはあります

穴の径は1cmくらい

次の日 金物屋に行き

ステンレスのねじが切れている1mほどの

棒を買います太さは5mmくらい

買います

これの先端をマイナスドライバーの

先端のように削ります

もう片方をドリルドライバーに

取り付けて

穴を回転させてススを壊す作戦

やってみても

うまくいきません

ここでまた悩みましたよ

井戸を掘るとき

穴に水を入れて掘るはず

穴に水を入れて回転させると

入っていきます

そしてとうとう黒い水が

下の穴からドロドロと出て

成功しました

多分最初の持ち主が

船を作ったのが

昭和63年ですから

35年くらいはたってます

煙突は修理してないでしょうから

ススも石のようになるでしょうね

2023年4月4日火曜日

4/4 お知らせ

 船の煙突を外したところ

あっちこっちに穴が開いており

修理しますので

当分の間 休業します

一応 4/15から予約受け付ける予定です

早く修理が終われば お知らせします

よろしくお願いします