朝起きて スマホでライブカメラをチェックすると
何じゃこれは?
夜明け4時25分のの画像ですので
夕日ではありません
イカ釣り船の灯でもありません
多分 月が沈む時の画像でだと思いますが
初めての経験
夕陽があるのなら 夕月とでも言うのでしょうか
朝起きて スマホでライブカメラをチェックすると
何じゃこれは?
夜明け4時25分のの画像ですので
夕日ではありません
イカ釣り船の灯でもありません
多分 月が沈む時の画像でだと思いますが
初めての経験
夕陽があるのなら 夕月とでも言うのでしょうか
前日に石田さんから予約の連絡が
朝6時に集合
朝一番でヤリイカ狙い 釣れません
ならば メバル 本気ではありませんが
反応に入ると ぽつぽつ釣れます
土曜日 日曜日 天気予報が良くなりましたね
土曜日は気温も低くなくよさそうな感じです
日曜日も良さそうですが 今のところ朝の気温がマイナス9度
かなり寒そうですね
メバルも食いだしましたし釣りが面白い季節になりました
個人的に出航予定ですが
乗りたい人はご連絡くださいませ
↑ライン結束のユーチューブアップしました
大荒れの天気ですね
週間予報で今週の土曜日良さそうだった
先ほど見ると悪く変わりました
前日にならないと分からないです
今回はPEとリーダーの結束について
船で皆さん結束に時間が掛かりすぎ
中には結べない人もいます
超簡単 一度覚えれば猿でもできる?
お知らせしますね
準備するものは
スプレー缶についているノズルだけ
太すぎるリーダーラインは内径の太い管を探してください
管を6cmほどに切ります
スプレー缶のノズルは長さがあるので切って
何本かタックルボックスに入れておけば
重宝します
端をつかみゆっくり引きます
この時 唾などを結び目に付けると
締め付け易く熱による強度が落ちません
余ったラインを切ります
どこも大雪の話とコロナの話
日本はこれからどうなるのでしょうか
少しはワクワクするような話も欲しいですよね。。。。
まずは 津軽地方で鯵ヶ沢は一番雪が少ない
今日で29cm それでも累積が多いのであっちこっち雪の山は有りますが
青森市に比べたら 笑い話
私も青森市に住んでいましたから大雪は経験しています
その時は130cmの経験しました
裏道に入ると地獄 大変でした
鯵ヶ沢は風が強いので海沿いは雪が飛ばされて積もりません
しかし 山側に行くと急に増えます
家は町中ですので 道路はほとんど雪は有りません
明日になれば アスファルトが出そうです
今日は初釣り 目的はヤリイカ 水温が例年より2度高い
かなり 大しけ低温がありましたので
もう少し落ちそうなものですが 海はやはり大きく深い
仲間の船も朝一で出航
私も6時半前に出航
朝一番で釣れると数が取れますが
果たしてどうだったでしょうか
めぼしいポイントで釣り開始
しかし。。。掛かりません
まだ 浅場に入って来ていないのか
それとも 場所が悪いのか 腕が悪いのか
釣れないときは何のせいにすれば満足するか分かりませんね
ならばオバルプラス オバルの上にイカの針をつける方法
そのうち重さあり これは。。。イカか?
残念。。。カサゴ様
次々 カサゴ様3匹ゲット
先月釣れたポイントに移動
そのうち 竿に反応が
重い!
でた~ デカヤリイカ
慎重に取り込み胴長 40CM
しかし そのあとは続かず
10時半終了
仲間の船も早くに居なくなりましたので
あまり良くなかったのかもしれません
明日から当分天気が悪いようですが
ヤリイカは2月いっぱいは釣れますので
群れに当たれば数が取れます
船着き場は多少雪がありますが
駐車は可能です
天気に恵まれればいかがでしょうか