今日のメンバーは
秋田の藤島さんご夫妻
昨日 釣り漁師仲間が 朝 真鯛 6枚釣ったとの情報が。。
ならば 明日は行きましょう
タイミングよく お昼過ぎに 藤島さんから LINEがあり
明日行くよ!
ならば 行きましょう 決まりました
朝4時出航
南東の風弱く
波は0.5m
釣り日和
いつもの 漁礁に向かいます
釣り開始
すぐに 真鯛の猛攻が始まります
仕掛けを海底に下し
必殺 ! ゆっくり巻き上げ
なんと 船の下10mで食ってきましたよ
皆さんに 棚を教えます
今日のメンバーは
秋田の藤島さんご夫妻
昨日 釣り漁師仲間が 朝 真鯛 6枚釣ったとの情報が。。
ならば 明日は行きましょう
タイミングよく お昼過ぎに 藤島さんから LINEがあり
明日行くよ!
ならば 行きましょう 決まりました
朝4時出航
南東の風弱く
波は0.5m
釣り日和
いつもの 漁礁に向かいます
釣り開始
すぐに 真鯛の猛攻が始まります
仕掛けを海底に下し
必殺 ! ゆっくり巻き上げ
なんと 船の下10mで食ってきましたよ
皆さんに 棚を教えます
今日は 青森市から 鎌田さん 小宮山さん2人乗船です
4時出航
海は南東の風
凪ですね
いつもの漁礁に向かいます
今日のメンバーは
秋田から三沢さん
つがる市から對馬さん
弘前市から相福さん
大鰐から 初乗船の佐藤さん
4人で出航です
朝4時出航
沖は 南東の風弱く 凪ですね
まず昨日大漁した 漁礁から
家に帰ると 本日乗船した 對馬さんから連絡が有り
5/21仲間と 予約頂きました
夕方 本日乗船の三沢さんからも
5/21 仲間とご予約
リピートしていただくのが 自分の評価のようで
とても嬉しいです
本番を迎えた 鯵ヶ沢沖でした
今日は いつもの 秋田 藤島さんと2人で出航
朝 4時出航
波も無く 凪ですね
まずは真鯛が来ているということで
真鯛ポイント
しかし。。掛からず
ならばイソメも先日大量に貰いましたので
カレイを釣りに 少し深場に
しかし。。。
掛からず
ならば マル秘ポイントに行きましょう
そして!
ここから 怒涛の釣りが始まりますよ
知る人ぞ知る!
弘前NAKASANの中みそ
カップラーメンが冬に発売
全国のローソンとNakasanで販売
すぐに売り切れ 手に入らず残念
中みそラーメン食べに行ったとき
地下の責任者と話す機会があり
カップラーメンの再発売を
聞くと発売予定とのこと
本日 妻と娘が中みそラーメンを
食べに行くと。。。なんと。。。
たくさんあったとの事で
4個買ったそうですよ
週末 娘が札幌に帰るときに土産に
持って帰るそうです
しかし 今日の強風凄かった
台風並です
明日は釣り日和の天気になりそう
予約が入って無いので
庭の左官作業でもしますか
仲間の遊漁船に先日の釣果を聞くと
大真鯛が掛かり出したそうです
鰺ヶ沢沖 本番ですね
漁港に接岸すると
なんと!!
海上保安庁の 査察が
私は何故か 毎年査察を受けるので
慣れていますが
乗船した人たちは初めての経験で
終わるまで黙ってみていました
ウトロの事故も有りましたので
かなり厳しく
細かく確認
海の事故が有れば 保安官に助けてもらうしかないわけですから
頼もしい人たちですよ
30分ほどで 書類の確認 乗船名簿の確認 備品 救命胴衣の有無
こんなことが有りますから
前にも言っていますが
救命胴衣は 桜マーク付きでないと 監査に通りません
これに違反するとかなりの罰金が来ますので
持ち込みの人は気を付けてください
私は きちんと書類 検査表 免許
しっかり用意していますので
無事に終了
保安庁お墨付きということで
安全に 遊漁船に乗船してもらって大丈夫
さすがに5/2は 早い時間から強風になりそうでしたので
中止になました
残りの三連休も いまいち風が強くなりそう
天気予報を見て
ご予約くださいませ
連休2日目
今日はいつもの 弘前市の桜庭さんご夫妻
初めての乗船 弘前市の宮川さん親子
お母さんと息子さん レンタルタックル 仕掛け 餌の
すべて 込み込みでの釣りです
親子割ご利用ですので
かなりリーズナブル
朝4時過ぎ出航
宮川さんの息子さん6年生
始めて経験でどうなったでしょうか
ポイント到着で
タックルの使い方や釣り方を教えて
釣り開始!
しかし いまいち食いが悪い
ホッケは釣れてきますが
大物が来ない
ゴールデンウィーク初日
毎年 連休は天気に恵まれない時が多いのですが
今年は 何とか出航可能日が多そうですね
今日から 4日連続予約入っています
トップを飾るのは
秋田からお越しの
三沢さん 小田島さん
今日は もう3人予約が入っていたのですが
急遽 二組キャンセル
2人乗船で
朝4時出航しました
まずは いつもの漁礁から
。。。。。。?
釣れない。。。
当たりすらない。。。
粘るもダメ
移動
ここも釣れない
何とか カレイの置き竿を出していた私の竿に
時より釣れます
サイズもまずまずのミズクサカレイ
大きいので35cmほど
今年は数はいまいちですが
釣れてくるサイズが良いですね
このポイントも釣れず
久しぶりに大きく移動
ここは釣れました
ある程度釣れると
急に食いが止まり
潮どまり
もしかして。。。
朝のカレイが釣れたポイントにもう一度移動
これが正解
上げ潮になり
魚が動き出しましたよ