釣り漁師もしているので
タックルの消耗どは 一般の釣り師に比べて 激しい
そのため値段の高いものは使えない
遊漁船のお客様の高そうなタックルを見ては 恨めしそうに見ていますよ。。。。
それでも似たようなタックルを使いたいのも事実
ならば。。。。
中古良品 道具を探しましょう
多少の壊れは大丈夫 仕事柄 部品作りはお手の物
金属加工 プラスチック加工 研磨
入れ歯を作る道具は家にすべてありますので
ほとんどものは加工 修理は出来るのです
メインのサイトは
タックルベリーのウエブサイトとヤフーオークション それと ヤフーのショップ
ほとんどこれらのサイトで購入しています
上のタックル 小さいリールのものは 寝魚 真鯛などのタックル
下のものは深場のタックル電動リール仕様
根魚用は
タックルベリーで購入
下が購入価格
この竿は190cmほど カサゴ釣りには丁度良い硬さです
さすがにシマノの竿ですので 作りがしっかりしていますね
多小やわらかめですが 腰が強いので しっかり魚を浮かせれます
私には最高のロッドです
深場用のロッドはヤフーオークションで購入
北海道で有名なKPYというメーカーです
中国製ですが 物は国産メーカーと五分
ほとんど新品で
送料1000円
4400円で手に入りました
リールもタックルベリー
電動リールは高いですが この電動リールは手持ちが出来ます
古い機種ですが
回転速度がレバーで調整できて使いやすいです
主に メバルの数釣りで使用していますが
針20本に大物メバルすべて掛かっても巻き上げます
ダイワのカウンター付き小型ベイトリール
お客さんが
ダイワの紅牙のロッドとリール
借りるととても良い。。しかし 値段を聞くと私には無理
ならば探しましょう
。。。。。。
見つけました
イッツICV150 左ハンドル
これは使いやすい 中古ですが状態も良く
新品価格の半分くらいで手に入りました
リールのコメントには液晶が見えないとの事でしたが
実際は角度の見方で見えにくいだけでした
どこも異常はなく 本来ならば10000円以上の品でした
電動リールのタックルは ロッドとリールで1万円でお釣りがきます
ラインも中国PE3号300m 1200enn と下糸で対応
バッテリーも車からはずした中古を充電して使用
かなりリーズナブルな タックルですよ
水深60mを超えると手巻きでは時間が掛かるので 1万円タックルはお勧めです
中古商品を買うときの秘訣は コメントを鵜呑みにしないで
画像をしっかり見ること 多少の傷も大げさに書いてあります
コツは 商品のきれいさと リールに書いてある文字のはがれ
きれいなリールは持ち主が大事に使っているか 数多く使っていない
傷の多いものは数多く使っているので消耗どが高い
リールの文字や塗装が消えているものはリールが綺麗でも
数多く使っていることが多く 内部のベアリングなど減っているかも
ロッドはガイドの付け根を見ると茶色に変色しているものは年数が立っています
竿自体のカーボン繊維が切れていて 実際の硬さより柔らかくなっている可能性が高い
実際 欲しい硬さより1ランク上の固さを購入することをお勧めします
掘り出し物は ガイドが壊れているものチャンスです ガイドは安く購入できるので
自分で間単に付け替えられます
下の竿は
深海釣りの竿ですが
定価は3万くらいのものです
掘り出し物で出ていて
理由はガイドの壊れでした
後は異常はなく
すぐに購入
致命傷になるような部分がないのであれば 買いですね
買ってはいけないものは 竿が折れているものと 錆が多いもの
竿で錆が強いものは年数が立っていたり悪い材質を使っている可能性が高い
リスクが多いです
竿折れはトップガイド1cm~5cmなら何とか簡単に直せますが
これ以上長いと バランスが崩れてだめですね
中間の折れは一般人は手を出さない方が良いですね
私は道具があるので直せますが
結構難しいですよ
仕事場には何十年分の 壊れたロッドの切れ端が一杯あるので
これを使って 直しますが
たまに 竿の内部に針金を入れて直す人が居ますが
針金は弾力がないのとプラスチックにくっつきません
曲がりがおかしくなるのと何回か使うと折れます
竿の内部にぴたっと合わる 竿を入れて接着剤で固定
外側にも薄い竿をかぶせて 固定
これでも折れることがあるので
最後に折れた部分を極細の糸で巻きます そして塗装
最後に エポシキ接着剤でコーティング
大変ですが
直せれば 高額なロッドも 数千円で手に入ります
ちょっと我慢すれば 1万円で こんなタックルをそろえることが出来ます
後は まめに サイトを見て掘り出し物を見つけることですね
0 件のコメント:
コメントを投稿