2019年8月27日火曜日

8/27 漁船釣り 今日は難しいわい・・・


久しぶりに一人で出航
4時半出発します

漁港を出て鯵を狙いますが まったく反応無し
これを持って深いポイントで生餌釣りの予定でしたが
餌がないのと 南風がちょっと強い

あきらめて浅場の釣りに切り替えます

今日の潮周りは 10時過ぎ満潮の ずっと上げ潮
カサゴにはとても難しい
下げ潮になれば食いは立つと思いますが
市場に持ち込むには11時までには寄港しなければ間に合いません

なんとしても 値段の付く魚をある程度そろえなければなりません

朝一番でまずは釣れれば一気に数が稼げるメバル

今の時期釣れる筈のポイントに走るも 反応無し
しつこく探すも だめ

あきらめて いつものカサゴ天国のポイントに走り
探りますが 食わない

カサゴは私以外水揚げしないので
最低でも3kgは釣りたい
発砲スチロールの魚箱は ほとんど 3kg入りなのです
ここから 箱代と氷代 手数料が取られるわけですが
魚が多いときは みんなが釣ってきた魚を集めて3kgに
するのですが
カサゴは無いので 私が頑張って 
3kgの倍数で水揚げしないと いけないのです

カサゴで3kgとなれば 大きいのが」揃えば15匹ほど
小さいのだと20匹は欲しい

魚箱に違う魚を混ぜることは無いので

これが漁師の難しいところ


いつものポイントも食わない
 あきらめて超浅場に移動
すぐにヒット!

40cmイナダです
その後も35cmイナダのダブル

不思議にサビキにはまったく食わず

ここで多小カサゴが釣れましたが後が続かない





めぼしいポイントを攻めますが
前回 サビキ入れ食いが 今日はピクリともしない
釣れたのは スズメダイ 2匹と 名刺大の真鯛の3匹
イナダはまったく食いませんでした
思考回路迷宮入り



頑張って 何とかカサゴ14匹 水揚げは出来ません

そのほかにはマゾイ30cm~3匹

イナダ40cm~3匹

今年のイナダは当たり年 美味しいのです
このくらいのサイズのイナダは寄生虫はほとんど入っていないので
安心して刺身で食べられます
余ったものは刺身の状態で 漬けにします

ジップに 醤油とみりん 50:50
目安は 醤油100cc みりん100cc

Mサイズのジップに入れます
あとは刺身を入れて半日もあれば 染み込んで食べれます
日持ちがするのでお勧め
ご飯の上にご飯が見えないくらい 一杯並べて
お勧めで刻み海苔
卵の卵黄を載せて食べるのです

この食べ方をすると 結構な数のイナダが有っても
大丈夫 
酒の肴もばっちりです

醤油は濃い口を使うと青魚の臭みも消えて美味しく感じます

このやり方で 白身魚もOK

まずは イナダが釣れたら すぐにエラの付け根の骨を切ること
そして 氷に入れること
これをやらないで クーラーに入れると
身がやわらかく 血も抜けないので イマイチの味になります
とにかく
釣れたら生き締めしてバケツに入れ 血抜き
それから氷に漬ける

どんな魚でも 美味しく食べる方法はこれが一番

私は 生簀に入れているので漁港についてから
処理をします
船の上で 頭と内臓を取り カモメにあげて
腹の血合いをきれいに洗い
持ち帰ります
この状態でチルドで保存すると
根魚ならかなりの日数 刺身が食べられます 熟成ですね
イナダはその日か次の日までですね
それ以上になるのなら 
すぐに漬けにしたほうがいいですよ



大物釣りも楽しいですが 小物を数多く種類を釣る 食べる側にすれば後者のほうが
嬉しいかもしれません 近所に配れば大喜びされます

これから サビキ釣りで大きいメバルや 真鯛 青物が結構連れますので
体験してはいかがでしょうか







0 件のコメント:

コメントを投稿