本日は貸し切りですね
平川市から 相馬さん3人 奈良さん2人 花田さん 工藤さん 兎内さん
8人乗船です
前日まで大ヤマセ 当日の朝まで強風が残りそうでした
中止も考えましたが メンバーが浅場の本カサゴ釣りがメイン
浅場なら何とかなりそう
予報では朝の3時ころまで東の風4mとなっています
3mまで落ちれば釣りにはなりますので
余裕をもって 5時集合にしました
何とか朝には風も弱まり
救命胴衣のチェックをすると
3人が桜マークなしの胴衣
船の胴衣に着替えてもらい
出航
浅場のポイントはすぐそこですので
10分ほどで到着
風は強いですが何とか釣りにはなりそう
しかし潮と風が同調していて
仕掛けが流されます
ならば もっと 浅い場所で
これが正解
人数が多いので 深い場所の釣りだと仕掛けが隣と絡まり
釣りになりません
皆さんに何が釣りたいか 聞くと真鯛は要らないとのことで
根魚が良いとのこと
30cm近いカサゴだと2000円くらいで売っているという話をすると
皆さん カサゴの価値がわかったようで
真剣に釣りだします
雨が降りそうでしtが
晴れ男さんが
「雨が降らないよ。。自慢に言います」
本当に?
なんと 降りそうで 一滴も降りませんでした
雨男メンバーに聞かせてあげたいですね
確かに晴れ男は存在します
映画など撮影時に椅子に座るっていて 何をするでもない人が
います
その人こそが
晴れ男
レインストッパーと呼ばれているそうです
仕事で依頼を受けてただ座っている
降りそうになると
雨雲に向かってお祈りをするそうで
なぜか 降らず
撮影が終わると大雨になるそうです
嘘のような話ですが
効果が無ければ 撮影にいるはずもなく
存在しているのです
うちの船に乗る乗客で
確率98%の 雨男が3人います
この人たちが3人同時に乗船すると
予報で雨の確率0%でも
やはり 降るのです
雨が欲しい地域に出向いて
雨ごいを商売にすれば 良いかもしれないメンバーです
名前は 守秘義務がありますので控えさせていただきます
写真は撮って取らなかったので
クーラーボックスの中を写しました
ほとんどの人たちの釣果も同じようなもので
入れ食いに近い状況でした
11時半 終了
12時到着
天気の割には 大漁だったと思います
本カサゴは本番ですね
サイズも25cm~28cmものが多く
食べても美味しい高級魚の大漁釣りも面白いですね
次は予定は6/4ですね
人数が少ないので
深場のアマダイも狙ってみたいと思います
真鯛は産卵が始まっているかもしれません
この後の真鯛はだんだん美味しくないので
魚種のシフトの季節ですね
浅場で 本カサゴ 大ヒラメ狙い
漁礁で ウッカリカサゴ マゾイ 青物
深場でアマダイ 大アジ 仲間が35cm大アジ釣ってきてました
美味しいですよ
楽しみですね
0 件のコメント:
コメントを投稿