2025年6月29日日曜日

2025 6/29 遊漁船 今日も早上がり。。強風には勝てません

本日の乗船は
弘前市から福島さん 西川さん 藤田さん
青森市から和田さん 福士さん
平川市から森内さん
6人で出航です

今日も10時過ぎから風が変わりそうですので
早めの勝負 気温も高くなってきたので
熱中症にならないように
気をつけますよ

4時出航
先日から調子の良い下りアイナメ
なぜかわかりませんが
水温が20度超えるとアイナメが一斉に深場に移動します
群れで集まり移動するので
群れに当たると入れ食いになります
この時期のアイナメは全身脂がのってとても美味しい
白身の中トロ状態 ヒラメのエンガワのような旨さです
そんなことで 一時期のように入れ食いにはなりませんが
魚はまだ 居ますから
これを狙いますよ
漁礁周りも表面水温が22度
海底付近は低いですから海底が20度超えると
魚が入れかわります
今まで釣れていた マゾイが急に釣れなくなり
アイナメ釣れなくなりますね
これらの魚の代わりに釣れだすのが
キジハタ マハタ サワラ ヒラマサ
これと同時に 深場のアマダイが本番に入ります
毎年7月の中旬から釣れだしますから
今年は水温が高いのでもう そろそろ釣れるはず
アマダイポイントにはまだ定置網がありますので
これが もうそろそろ 引き上げるはずですので
チャンス到来
ケンサキイカも同時に昨年は釣れましたので
これも狙えるはずです



 


初乗船の和田さん 大きいウッカリカサゴ

初乗船の 藤田さん大きいマゾイですね
彼は鮎釣りもするそうで
私と鮎釣りの話ばかりしてましたね
解禁日釣りに行くとのことでしたが釣れたでしょうか


アイナメも良型ですね

なぜか釣れない人が 顔を隠してもばれてますよ 福島さん
珍しく まったく釣れてませんでした
もう一人 森内さんも釣れてません
ベテラン勢が総崩れしてました
始めて乗船すると
パチンコと同じでビギナーズラックが存在します
のめり込ませるために
神様がいたずらするのです
始めて乗船して大漁すると
この船は釣れると思い込むのです
恋愛とにているかもしれませんね



後半は熱くなり風も出てきて

皆さんバテバテ

釣れていれば我慢できるのでしょうが

我慢比べのようになり

早いですが10時終了となりました

これからの季節 

10時ころになれば 気温も30度近くなり風も突風になります

海の上は下からも太陽の反射があり

グリルの中で釣りをしている状態になります

水分と塩分をマメに取らないと

血液がドロドロになり 酸素不足に陥り

倒れます

確かに 船は11時半までは時間の規定にはしていますが

命を懸けてまで釣りはできません

うちの船に乗るときは 

今の季節は突風と熱射病対策として

10時頃で終了と思ってください

釣りができるときは 時間通りにはやりますが

無理は絶対しませんので

よろしくお願いします

写真にはないですが 色々もっと釣れてますよ



0 件のコメント:

コメントを投稿