2025年5月17日土曜日

2025 5/17 遊漁船 真鯛祭りクーラー満タン

本日の乗船は

大館市から 三沢さん 北秋田市から 佐藤さん

この二人は前回坊主に近い釣果を叩き出して

帰りの船からラインで予約を入れた驚くべき人達ですね

よほど悔しかったのだと思います

弘前市から 成谷さん 笹さん木村さん

平川市から田中さん

6人で出航

朝4時沖に出ます

海は凪でね 潮回りも 仲間からの情報も良いですので

間違いなく釣れるはず

出航前に皆さんに何が釣りたいか聞くのが恒例になってます

鰺ヶ沢沖はポイントの種類も多く

浅場の岩礁地帯なら本カサゴの数釣り 

浅場の砂地なら マゴチ ヒラメ シロギス

漁礁周りなら ヒラメ 真鯛 マゾイ キジハタ マハタ アイナメ

ヒラマサ ワラサ ウッカリカサゴ メバルなど

魚種も多彩

深場はほとんど砂地なので アマダイ レンコ鯛 チダイ 

水草カレイ 太刀魚 サワラ マグロ サバ 大アジ

中深海なら ウスメバル ノドグロ マグロ

うちの船は 中深海の釣りはやっていないので

他の船で狙う形になります

大体 浅場は水深5mから

深場は100mまでの釣りになります

そのため

釣り魚に応じて 仕掛けタックルが変わりますので

皆さん旅行に行くんですか?

たくさんの荷物を持ち込みます

8人まで乗れるのですが

荷物と人で 船のデッキは狭くなり

窮屈な釣りになるので 6人に制限しているのです

貸切ならば 仲間が皆さん知り合いですので

クーラーも共有できたりするので

貸切のみ8人まで乗船OK


皆さんはわがままで

真鯛は入れ掛かり状態ですよ。。平均サイズは60cmから70cmですよ

答えは。。朝一番で真鯛1匹だけでそのあとはヒラメと根魚

ある程度数が揃ったら

深場でアマダイも狙いたいとのこと

なんとわがままな お客さんでしょう

これを叶えるからダメな船長なんでしょうね


今の時期の乗っ込み真鯛のポイントに一直線

このメンバーなら 腕がいいので

魚が居ればすぐに掛けてくれるはず

釣れれば船長の仕事は完了です

皆さんに

「魚は居ますよ 釣れないのは腕のせいで 

船長のせいではないですからね」

これができるのです


ポイントに着いて 

始めてください

真鯛は船の真下にウジャウジャいますよ

話した途端

同時にロッドが何人も締めこまれます

網入れしている暇がないので

自分で取り込んでくださいね

うちの船にはたも網が5本積んでいるので

私がやらなくても セルフサービスで

仲間で取り込んでくれて

非常に助かります

大物真鯛が次々釣れるもんですから

そのうち 70cm真鯛逃がしますよ~~~

それなら私がもらいます

釣れすぎると 誰ももらわないので

こんなことがざらにあります

今の真鯛は 産卵前で

卵 白子がパンパン

まだ美味しく食べれますが

産卵が終わると 

急にまずくなります

こうなれば 誰ももらいません

産卵後はできるだけ 根魚やアマダイに釣りをシフトするのです

この後も 真鯛が釣れ続けて

皆さん クーラーに真鯛が入りません

真鯛はもういらないです~~~

アマダイのポイントに行きませんか?

網も少なくなってきたので

できる場所があるかもしれませんから

偵察に行きましょうか


何とか 定置網なない場所もあったので

久しぶりにせめて見ます


深場でもやはり 真鯛ですね


前回のリベンジ完了三沢さん

深場の潮の流れ方を見るのに
ちょこっとジグを下すと
中層で釣れてしまいました
人生初の 60cm真鯛と45cm真鯛のダブル
長年釣りをやっていますが
このサイズのダブルは初めてです
かなり 引きましたし 重かったですが何とか釣りあげました







イルカが入ってきました
船の回りは数えきれないくらい跳ねてましたよ




アマダイは釣れず その代わりに
大きい水草カレイが結構釣れました
大きいのは40cmオーバー
産卵前で お腹にはたまご白子がパンパンで
塩焼が美味しい 刺身も食べれます
 活きの良いうちは美味しくありません
一晩 薄い塩水に浸して
次の日 1日干してか焼いて食べるのが絶品です
大きい水草カレイのポイントがわかったので
次回は専門の仕掛けで水草カレイの数釣りがしたいですね

本日の 釣果は みなさん クーラー満タン
マゾイ ウッカリカサゴ 本カサゴ ワラサ
水草カレイ こんな感じで
最後に浅場でヒラメを狙いましょうか

しかし 大真鯛がここでも釣れちゃいます
本カサゴも釣れましたよ

11時半 終了
12時着岸
楽しい大漁日になりました
船からクーラーを上げるのにも重すぎて
皆さん2人掛かりで持ち上げていました

真鯛はもういいです~~~
そんな声も聞こえました
わがままなんだから。。。。
2~3日すれば
又 船に乗りたくなるので
釣りですから





0 件のコメント:

コメントを投稿