本日の乗船は
弘前市から山本さん 貴田さん
青森市から斎藤さん 橋本さん 大須賀さん
大鰐町から貴田さん
6人乗船です
昨日までの荒れでウネリは残りそう
南風が強そうなので
朝一番浅場から狙うことに
朝5時出航
思った通り うねりが残っていますね
風も陸からですが かなり強い
漁礁方面に走りますが
だんだん風が強くなります
これでは釣りにならないので
陸側に引き返すことに
今の時期は 浅場に小魚やアオリイカがいるので
濁りがあれば 大真鯛なども釣れますね
浅場の真鯛は横に走るので
強烈な引きですよ
まずは 裏切らない本カサゴがぽロポロ釣れます
初乗船で船釣り初体験
まずまずの真鯛釣りあげました
この笑顔 初心を忘れている
うちの常連さんたちにも見せてあげたいですね
そこの。。。あなたです
本日二回目の大須賀さん
イナダは次々釣りますよ
全部リリースしてましたが
そのうち ヒラメがヒット! 前回に続いて連勝
風が少し収まったので
漁礁に向かいましょう
山本さんが 大きいウッカリカサゴが釣りたい
そんな話でしたので
釣らせてあげましたよ
どうだ! これが船長の腕ですよ
魚がいるところに行っているのですから
釣れるのは当たり前ですねヘヘヘ
最近 めっきり釣れなくなったアイナメ
これは
貴重ですね
9時過ぎから南西の風が強くなり
漁礁で釣るのは厳しくなり
浅場に移動 かなり岸近くまで寄りましたが結構な風が吹きます
本カサゴはまずまず釣れます
船が流されてかなりの浅場まで来たときに
山本さんの竿が大きく曲がり
良型真鯛
こんなところでお昼に釣れるんですか?
浅場には現在アオリイカ 30cmほどのカマスが
入ってきていて
今の時期は浅場に魚がいるんですよ
そして圧巻は 浅場の大エソ
南の人たちにすれば 外道中の外道
しかし 青森のこの地にはエソはほとんど釣れません
ましてこの大きさのエソは見たことがありませんね
浅場にエソがいるということは
真鯛も浅場にいるわけです
キャスティングタイラバなどで
浅場 真鯛も面白そうですね
スピニングタックルで攻めたいですね
貴田さん曰く食べたことがないので
持ち帰るそうです
風も強くなり釣りにならないので
11時終了しました








0 件のコメント:
コメントを投稿