2025年9月23日火曜日

2025 9/23 遊漁船 とにかく。。食わないです

 本日の乗船は

弘前市から秋庭さん 花田さん

西目屋村から三上さん

五所川原市から杉山さん

4人乗船です

前日は2日前の海の荒れで中止

前日も波が残り中止になりました

季節的に出船率が下がる季節です

予約したから沖に行けるとは限りません

予約の半分いけたら良いほうですね

しかし

10月11月は水温が下がり 魚も荒食いを始める季節

間違いなく面白い季節なのです

沖は東風が強いですが

まずまずの釣り日和

しかし

釣り日和は。。釣れないジンクスがあります

果たして。。。今日はどうなるのでしょうか

朝5時出航

迷わず 調子の良いヒラメ キジハタ ポイントに走ります

しかし

条件は良いのですが

魚が食わない

青物ポイントの潮目も全くなし

逃げ場の無い釣り場になりました



釣れないので困ったときのカサゴ様
やはりカサゴ様は裏切りませんでした
秋庭さん本カサゴにほっと一安心


花田さん 本日唯一のヒラメ



キジハタで一安心




漁礁回りほとんど当たりもなく
忘れたころに釣れる程度
それでも
秋庭さんの一声で
釣れない魚を狙うより 浅場の本カサゴに行きましょう
皆さん頭の中は


先日までのブログを見て
私も大ヒラメ 大キジハタ 大マハタ
こんな感じでしょうが
やはり食いが立たないと
大物は厳しいのです
それより 確実に釣れる高級魚
本カサゴにシフトするのが正解です
確かに 引きはないので面白くないですが
釣るまでの難しさはピカイチ
腕の差がはっきり出る釣りです
運で釣れない魚なのです
大きくなっても30CM前後
最大で34CM釣ったことがありますが
メバルに近いサイズ感です
しかし 店に出ると
大きいもので2000円くらいで売っているようです
そう考えれば
平均サイズでも 1匹1000円はくだらないでしょう
保存が効き 寄生虫の存在ゼロ
刺身 煮つけ 塩焼き
やはり絶品は
姿揚げですね
常食の餌が カニ エビですので
まずいわけがありません
出汁もかなり美味しいですのでが

一度食べてみるといいですが
網に入らない魚ですので
釣りでした手に入らないと思います

お試しあれ

カサゴは皆さん何とか釣れて
11時過ぎ終了
寄港しました
天気は最高でしたが
釣果は曇り空
釣れないのも釣りなんです
だから面白い


0 件のコメント:

コメントを投稿