本日の乗船は
弘前市から 相福さん 福島さん
大鰐町から 佐藤さん
五所川原市から 杉山さん
風も東風 波も0.5mほどで 釣り日和ですね
朝 4:30分 出航しました
今日は潮回りも悪くなく 水温も10度ほど
12度が本番の合図ですが
難しいこの時期に練習しておくと
本番では ほかの人たちに勝ち誇れるでしょう
朝一番で佐藤さん 今季初の真鯛ですよ
入ってきましたね
相福さんも 最近珍しい高級魚 大マゾイですよ
佐藤さん 二匹目の 真鯛
なんと 45cmのホッケ めっきり釣れなくなって 高級魚
福島さんはジグでしつこく狙い 良型のメバル
先日 秋田から来た釣り人の話で
スーパーで ウッカリカサゴが30cmで2000円で売っていたそうです
この話を聞いた皆さん
俄然 カサゴは高級魚だ!
相福さんも 大きいウッカリカサゴ
これは3000円ですね
佐藤さん絶好調
良型マゾイ
写真にはありませんが
ウッカリカサゴ マゾイ ホウボウ 本カサゴも良型が結構釣れました
サメも釣れて こんな浅場にまで来ているんだ
今年は サメが多いですね
鰺ヶ沢沖は 深い場所に行かないと
サメは 釣れることは滅多になく
本カサゴの外道で1mのホシザメ
びっくりです
11時半終了
12時寄港しました
本番を迎えた鰺ヶ沢沖です
次回は 春の大真鯛祭りになりそうです
とにかく 浅場に乗っこむ真鯛は
大きいですよ70cmから80cmがメインになります
今の時期の真鯛は 産卵前なので
美味しいですよ
産卵後の真鯛は水っぽくてまずいです
久しぶりに大真鯛で遊びましょうかね
0 件のコメント:
コメントを投稿