本日の乗船は
北秋田市から 佐藤さん 会田さん 大館市から三沢さん
弘前市から 桜庭さんご夫婦
青森市から三上さん
6人で出航です
今日の釣りのスケジュールを発表
朝いちばんで 深場のアマダイ狙いと大アジ狙い
釣れなければ 漁礁に移動して根魚狙い
風が強くなったら 浅場の本カサゴ釣り
こんな予定
4時出航
沖はべた凪 曇り空ですので それほど照り返しはないでしょう
ただ 一つ 不安があります
なんと 降水率95%の 三沢さんと桜庭さんが乗船
予報も雨はないと言ってますし
空を見ても 降るような空ではないですからね
本人たちも 私たちは 雨男ではないですから。。?
ポイント到着 潮は速くなく深場ですが釣りやすい
まずは 会田さんにヒット 水面に出たものは 大アジ30cmは超えてますね
しかし 水面で外れました残念
大アジがいると 海底にベイトフィシュがいるのです
昨年は アジと同時に 大サワラ 大太刀魚 青物 大真鯛
色々な魚が釣れてます
それも海底で食ってきます
恐ろしい
一か所目は当たりが無く
もう少し深場に行きましょう
80mライン
まずは 三沢さん 良型真鯛
70cm真鯛も釣れて
佐藤さんにも良型真鯛
小さいものは釣れませんね
三上さんはこの深さで ウッカリカサゴ
このサイズだと2000円ですね
35cm位です
(三沢さん情報) 大館 スーパーいとく のウッカリカサゴ30cm位だそうです
佐藤さんまたもや 真鯛
アマダイはまだ早いのか食いませんね
真鯛は次々釣れますが
皆さん 真鯛はもういらないです~~~
ならば漁礁に行きましょう
そして。。奇跡が起こりました
水面に小さな波紋が広がります
空を見ても曇っているだけ
もしかして。。雨が降ってますか?
雨ですね。。。
予報では雨はなかったはず
強くは降りませんでしたが
雨具を考えるくらいの強さ
さすがですね。。
雨男2人を見ても 目を合わせようとしません
これで 降水確率 96%になりました
先日の7/5に 天皇陛下御夫婦が モンゴルに行ったとの情報が
100年間雨が降っていない地域に 大雨が降ったとの話が
ユーチューブに配信されていました
桜庭さんと三沢さんはもしかしたら 先祖は皇室関係者なのかもしれません
漁礁で釣り始めますが 異常に潮が速い 不思議にラインは立っており
釣りやすいですが
ポイントがあっという間に過ぎてしまいます
ポイントを攻めきれなくて 数が稼げませんでしたが
それなりには釣れましたよ
それでもウッカリカサゴは結構釣れました
大アイナメも桜庭さんに釣れましたが
網ですくえば良いものを
抜き揚げでなんと針外れ もったいないですね
代わりになんと桜庭奥様が またしてもやりましたよ
今回はなんと!
巨大トラフグ60cm5kg
本人 船長! 怖い~~どうしましょう きゃーきゃー
旦那様に頼らず なぜか私に助けを求めます
前に釣った1mヒラメの時も同じ
仕方ないので
私が処分しますよ
ちゃっかりいただきました 30000円くらいしますよ。。。
11時過ぎ終了
12時寄港しました